トピックス

第13回 安全衛生規則大会を実施しました。

令和6年4月5日、17時半から19時半まで、社員、仕入先及び職方総勢40数名が集まり、奈良県立図書情報館交流ホールにて第13回目となる安全衛生規則大会を実施しました。

安全衛生規則大会風景4

社長の開会の挨拶のあと、一人親方労災組合の業務部長の上野隆様を迎えて、一人親方労災組合保険についてご案内していただきました。作業員名簿作成、フルハーネス使用作業従事者特別教育取得状況、ニチハ認定施工技能士・シーリング技能士の案内について、また、それに関する質疑応答(萩原係長)、新入社員の紹介(塚本・種治)の話があり、岡本部長による閉会の挨拶で、大会は終了しました。(司会・龍田課長)

安全衛生規則大会風景5

5月にベトナムから技術実習生2名が入社しました。

技術実習生2名

チャン ゴック キー(写真左)、ジャン ドゥック ティエン(写真右)

これから、当社社員として共に働きます。

第12回 安全衛生規則大会を実施しました。

令和5年4月7日、18時から20時まで、社員、仕入先及び職方総勢40数名が集まり、奈良県立図書情報館交流ホールにて第12回目となる安全衛生規則大会を実施しました。

安全衛生規則大会風景1

社長の開会の挨拶のあと、有限会社津田調剤の津田憲男先生による健康についての講演が行われました。休憩を挟み、インボイス制度加入状況の確認、また、それに関する質疑応答(岡本次長)、現場での事故と対策について(萩原主任)、新入社員の紹介(首藤)の話があり、田中部長による閉会の挨拶で、大会は終了しました。(司会・龍田課長)

安全衛生規則大会風景2 安全衛生規則大会風景3
サイデックスが使用している光触媒の外壁は大気浄化に貢献しています。 ポプラの木1,845本分の大気浄化能力が実証されました。

『SDGs』宣言書が完成しました

当社では、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けた取り組みを強化するため、令和4年7月、京都銀行のサポートを受け、SDGs宣言をしました。

「誰一人取り残されない」世界の実現というSDGsの精神を自社の企業活動に取り入れ、「達成すべき17の目標」の実現に向けて、社員一丸となって尽力して参ります。

SDGs宣言書

フルハーネス型墜落制止用器具の特別教育を実施

令和4年7月24日、9時から、広陵町ふるさと会館グリーンパレスにて、職方約20名が集まり、
㈱豊国 田代貞之 講師による、フルハーネス型墜落制止用器具の特別教育を行いました。
2019年2月1日より、労働安全衛生規則の改正で、墜落の危険性がある作業のうち、特に危険性の高い業務を行う労働者は特別教育を受けることが義務づけられました。

まずは座学で使い方などの説明をして頂きました。

フルハーネス型墜落制止用器具の特別教育風景1

次に実際に、フルハーネス型墜落制止用器具とランヤードを装着しての、技能講習を行いました。

フルハーネス型墜落制止用器具の特別教育風景2 フルハーネス型墜落制止用器具の特別教育風景3 フルハーネス型墜落制止用器具の特別教育風景4

最後に、各々修了証を受け取り、特別教育を終了しました。

インボイス制度導入についての説明会を実施

インボイス制度導入についての説明会

令和4年6月14日、18時から、奈良県立図書館情報交流ホールにて、社員・職方総勢約60名が集まり、令和5年10月1日から導入される「インボイス制度」についての説明会を実施しました。
新型コロナウイルスの影響で、社員・職方が集まるのは約3年ぶりとなり、全員のマスク着用・手指消毒を徹底しました。

インボイス制度導入についての説明会

3年ぶりということで、社長の近況報告の後、弊社 顧問税理士 税理士法人西野会計事務所 黒磯洋介先生から、インボイス制度の仕組み・申請方法などを詳しく説明して頂きました。

インボイス制度導入についての説明会

9月にベトナムから技術実習生2名が入社しました。

2019年技術実習生2名

これから3年間、当社社員として共に働きます。

技術実習生のご紹介

テャン ゴック ジャン(写真左)

テャン ゴック ジャン ご挨拶

ヴィ ヴァン ティン(写真右)

ヴィ ヴァン ティン ご挨拶

第11回 安全衛生規則大会を実施

第11回安全衛生規則大会

平成31年3月28日、18時から20時まで、社員、仕入先及び職方総勢70数名が集まり、奈良県立図書情報館交流ホールにて第11回目となる安全衛生規則大会を実施しました。

社長の開会の挨拶、1年間無事故、無災害であったことへの感謝の言葉のあと、親方の外国人教育実習生に関する真面目さや勤勉さの評価などの近況報告及び2名増員にあたっての受け入れ要請について、また、それに関する質疑応答(龍田係長)、安全帯の墜落制止用器具の原則変更について及びそれに関する質疑応答(橋詰次長)、作業員名簿作成(岡本課長)の話があり、田中部長による閉会の挨拶で、大会は終了しました。(司会・萩原)

親睦会

9月にベトナムから技術実習生2名が入社しました。

技術実習生2名

これから3年間、当社社員として共に働きます。

技術実習生のご紹介

レー ズイ ホアン(写真左)
私の名前はホアンです。9月からサイデックスで働くことになりました。私の目標はこの3年間で仕事の経験を積んで日本の技術や働き方を学ぶ事です。3年後にベトナムに帰国後は新しい家を建て、結婚し日系企業で働きたいと思っています。目標を実現できるように一生懸命仕事に励みます。
どうぞよろしくお願い致します。

ヴィ ヴァン ダット(写真右)
私の名前はヴィ ヴァン ダットです。9月からサイデックスで働くことになりました。私の目標はこの3年間で日本の働き方や日本の文化、マナーを学ぶ事です。3年後、ベトナムに帰ったら日本で貯めたお金を使って家族の手伝いをしたいです。もっと日本語を勉強して日本語の通訳になる事が目標です。目標を実現できるように一生懸命仕事に励みます。どうぞよろしくお願い致します。

第10回 安全衛生規則大会を実施

第10回安全衛生規則大会

平成30年3月28日、17時から19時まで、社員、仕入先及び職方総勢70数名が集まり、奈良ロイヤルホテルにて第10回目となる安全衛生規則大会を実施しました。

外国人技能実習生受入についてご案内

社長の開会の挨拶のあと、GICサポート協同組合の平山徹氏とグェン・タン・トウ氏を迎えて外国人技能実習生受入についてご案内していただきました。(現地視察・面接は龍田係長)

案内に関する質疑応答後、事故報告(橋詰次長)、一人親方保険加入について(岡本課長)、ヘルメット(サイデックス使用)の確認(岡部)、足場組み立て等作業主任者について(萩原)の話があり、田中部長による閉会の挨拶で、大会は終了しました。

親睦会

大会後は、第10回目となった安全衛生規則大会を記念して、親睦会を開催しました。

ナント経済月報2017年7月号 企業訪問レポートに掲載

ナント経済月報2017年7月号

画像をクリックすると大きな画面でご覧頂けます。

第9回 安全衛生規則大会を実施

第9回安全衛生規則大会
第9回安全衛生規則大会

平成29年4月7日、18時から20時まで、奈良県立図書情報館交流ホールにて第9回目となる安全衛生規則大会を実施しました。

社員・職員総勢60数名が集まり、足場の組立等について学習するとともに、一般財団法人一人親方労働保険組合の代表理事の古口仁様を迎えて労災保険特別加入についてご案内していただきました。

安全衛生大会を毎年継続することにより、安全に対する思いを常に持ち続け、事故・災害を未然に防止するよう日夜努力致します。

ソーラ事業開始

ソーラパネル ソーラパネル

平成29年3月、三重県度会郡南伊勢町にソーラ発電所を設置、同年3月18日から運転を開始しました。株式会社サイデックスは自然エネルギーの普及・拡大やCO2削減に貢献することで、環境にやさしい企業を目指します。

第8回 安全衛生規則大会を実施

第8回安全衛生規則大会

平成28年4月1日、18時から20時まで、奈良県立図書情報館交流ホールにて第8回目となる安全衛生規則大会を実施しました。

社員・職員総勢60数名が集まり、現場災害を防ぐための注意点やマナーを学習するとともに、ケイミューホームテック株式会社の施工技術部より坪内様を迎えて外壁施行の不都合例(雨漏りと結露を考える)について講習を受けました。

ページのトップへ戻る